ホーム > 観光協会について
昨年は新型コロナウイルス第5波の猛威によって、私たちの暮らしは大きな影響を受けました。今年こそコロナ渦から解放されるだろうと、淡い期待を抱き新年を迎えましたが、年明けから、あらたなオミクロン株の感染が急激に拡大しており、いまだ予断を許さない状況となっています。自粛生活を強いられる状況が続きますが、感染予防対策を着実に実行してまいりましょう。
このようななか私ども泉南市観光協会では、泉南市からの委託を受け、泉南市銘品認定事業を実施することとなりました。本事業では、他地域に多く見受けられる食品や土産物品など、商品のみに焦点を当てたプロモーションとは異なり、その商品を手掛ける優れた事業者の取り組みの有様と、事業を通じての郷土“泉南市”への想いを大切にしたいと考えました。事業者皆様方の、自社の商材・サービスに懸ける熱意や想いを市民に伝えていただき、多くの応援を得たものを、“せんなんもん”として認証し、市内外へと広くPRする取り組みです。まちの夢づくり・未来づくりに、市民・事業者・自治体が集い、産業・文化振興の協働・共創の取り組みに挑戦し、わくわくするまちの実現を共に目指します。
是非、自慢の商材やサービス、これまで磨き上げた技を、市民へと熱く語り、伝えてください。凄い技術を持っている人や、汗水流して良いものを創っている人、そのような人たちが この街には多くいること、その素晴らしさを広く知ってもらうことが大切だと考えています。
お仲間の方と一緒の参加でも構いません。ふるって応募してください!多くのご応募をお待ちしています!皆様の熱い想い、素晴らしい“せんなんもん”と出会えることを期待しています!
最後になりましたが、コロナ禍が早期に収束し、全ての人の元へ一日でも早く、平穏な暮らしが戻ることを祈念いたします。
2022年(令和4年)1月
泉南市観光協会
会長 片木俊昭
住所 | 〒 590-0522 大阪府泉南市信達牧野395-4 |
---|---|
電話番号 | 072-493-8948 |
FAX | 072-493-8948 |
営業日時 |
水曜日~日曜日 10:00~16:00 ※イベント期間中は、時間延長する場合もあります。 |
サービス |
ボランティアガイド受付、レンタサイクル |
アクセス |
JR和泉砂川駅から徒歩3分 |
営業日時 |
水曜日~日曜日 10:00~16:00 ※イベント期間中は、時間延長する場合もあります。 |